Home栽培・観察記録トマト水耕栽培(ペンデユリナオレンジ)

トマト水耕栽培(ペンデユリナオレンジ)



09/09/12 最後の収穫&終了

スペインから帰り、トマトを確認したところ、全てオレンジ色に実っていました。まだ新しい脇芽が生えてきているのですが、今実っている全てのトマトを収穫して終了です。収穫結果は次の通り。

今回の収穫結果(収穫数 平均重量 平均径)
総収穫数:41個/草丈:約60cm/重量:9.1g/径:2.4cm
第一花房 収穫数:6個 / 重量:10.2g / 径:2.5cm
第二花房 収穫数:5個 / 重量:08.6g / 径:2.4cm
第三花房 収穫数:6個 / 重量:10.4g / 径:2.6cm
第四花房 収穫数:8個 / 重量:11.1g / 径:2.6cm
第五花房 収穫数:4個 / 重量:11.0g / 径:2.6cm
第六花房 収穫数:7個 / 重量:06.5g / 径:2.2cm
第七花房 収穫数:8個 / 重量:06.1g / 径:2.1cm

第五花房以降で葉を全て取ったので、かなり小ぶりになっています。反省点としては、茎が細く軟弱になってしまったことですね。ただ、トマトの味がかなり酸っぱく、食べるのに苦労しました。彩は綺麗ですが、味が…(略

09/08/30 徐々に着色

トマトは大きくなってはいませんが、少しずつ色付いて着ています(まぁ、果実を屋内で放置してても色付くのですが…)。今週の水曜日から一週間、スペインへ行ってくるので、多分、帰宅する頃にはオレンジ色に色付いているだろうと思います。

09/08/23 散髪しました

今日、新たに4個収穫しました。葉の多くが枯れていたので、ホイホイと枯れた葉を摘んでみると葉が全部なくなってしまいました。残っているトマトは大きくなるのでしょうか…。

09/08/01 新たに16個収穫

第二花房、第三花房、第四花房から計16個収穫しました。今回収穫した分の平均重量は10.4gで直径の平均は2.6cmでした。相変わらず、かなり酸っぱい…。皮が薄いのは良いんですけどね。なんか、気が付けば花を沢山つけてました。また、第七花房で芯止まりしたようです。


09/07/18 収穫と試食

6個(っていうか、第一花房全部)を収穫しました。完全に色がオレンジ色になって5日程経過しましたが、まだ裂果はしていない様子。大きさは重さ10gで直径が2.5cm程のラウンド状で、エアルームのサイトの写真通り、先端が少し尖ってます。肝心の味はというと、えぐみとか苦味はありませんが、かなり酸っぱい…。後味は問題ないのですが…、酸っぱい…。


09/07/11 着色と病害

葉の調子がよくありません。輪紋病っぽいです。ただ、そんな調子が悪い中、第一花房のトマトが鮮やかなオレンジ色に色付いてくれました。ちょっと様子を見て、明後日あたりに収穫しようと思います。


09/06/27 退院?

先日巻いたサージカルテープを外しました。一応、折れた箇所は、傷が多少残りましたが、ほぼ元通りに硬くなっていました。トマトも多少大きくなった気がしますし、一安心です。ただ、茎が軟弱なので、また強風が吹くと折れてしまうのではないかと心配です。風には注意しなければ。

09/06/24 強風による大ダメージ

昨夜の、久しぶりに強い風が吹き荒れ、ベンデユリナが大ダメージをうけました。結実して大喜びしていたのはつかの間、結実が進んでいた第一花房がボキボキに…(3箇所で折れてました)。しかも、気がついたのは翌日の夕方…。折れていた部分を紐で吊るし、サージカルテープで応急処置しました。


09/06/20 結実!!

順調に開花しています。また、第一花房で結実も確認できました。ベンデユリナオレンジは先端が尖っているのが特徴です。また、今回育ててみると、花房のつき方がランダムになっている(育て方が悪いのかな?)ので、脇芽かきをどうしようか悩んでしまいます…。ま、収穫できたらいいか。


09/06/13 開花

無事に開花しました。一応、第四花房まで開花しているのですが、パティオと同様、花房と花房の間に葉が一枚しかないので、芯止まりしてしまうのではないかと心配です。ただ、第四花房まで確認できているので、どこで芯止まりするのかが疑問。そろそろ、脇芽の生育をどうするか検討しなければいけないかも…。

09/06/06 風に負ける

一昨日の強風により、ペンデユリナの根元がポッキリと折れてしまいました。仕事から帰宅後、ベンデユリナの状況を確認してすぐに支柱を設置し、バランスを取れるようにしました。多分、何とか問題なく生長すると思います。花芽形成も始まってきたので開花が楽しみです。


09/05/24 障害

良い感じに生長していますが、葉の色が抜けてきました(新しい葉は大丈夫だと思います)。っていうか、経験上、よくあることなので、pH安定剤をぶち込みました。矮性トマトのくせにちょっと徒長気味のような気がしますが、様子見ということで。

09/05/16 定植

だいぶ大きくなったので、ジフィーセブンごと栽培容器03号に定植しました。ちょっと徒長が進んでいるような気もするのですが、挿木をするのも面倒なので、ジフィーセブンからそのまま移植して試してみます。土で栽培した苗をロックウールに移植して上手くいってるのはパティオだけ(他は土で育てた苗を挿木)なので、少し不安です。



09/05/09 栽培の準備

ベランダ栽培は栽培スペースが限られている為、小スペースでも栽培できる矮性トマトを栽培してみることにしました。矮性なので小型の栽培容器で栽培してみます。矮性のトマトでどれだけ収穫できるか楽しみです。

栽培で用いた植物
・ペンデユリナ・オレンジ(エアルーム)
2008年秋に日本で初登場した品種。スエーデン生まれの草丈約30〜50cmのブッシュ・トマトでポットやバスケットで栽培できる。約12〜20gで1房に6〜12果着けるチェリー・トマト。スイート・フルーティ・フレイバー。降霜まで収穫出来る。

準備
先月から挑戦していたのですが、種袋ごとダメになってました。なので、再度、種子を購入し、5/1にジフィーセブンに蒔きなおし、GW中はプラスチックの蓋をつけて屋外で放置。5/6に確認したところ、上手く発芽してました。発芽してすぐに定植して屋外に出しても生長スピードが遅いようなので(バルコニーイエローでそう感じました)、当分は自作の育苗箱で育成させます。

ページトップへ

水耕栽培空間FiO3 MENU

Copyright (C) FiO3 All Rights Reserved.