Home栽培・観察記録トマト水耕栽培(ブラックプリンス)

トマト水耕栽培(ブラックプリンス)





09/08/09 最後の収穫と撤去

本日、2個を収穫し、一応、実っていたトマトを全て収穫しました。植物体自体は、葉も幹も状態がかなり良いですが、ブランディワインやらティゲレラ等でコナジラミが発生したため、管理が大変になると考え撤去しました。

本日収穫したトマト
@:重さ 055g / 直径 約04cm / 高さ 約04cm(第二花房)
A:重さ 024g / 直径 約04cm / 高さ 約03cm(第二花房)

約半年間、ブラックプリンスを栽培してきましたが、かなり育てやすく、草丈を制限したにもかかわらず、かなり収穫できました。また、ブラックプリンスの食味に関しては、生では微妙な感じでしたが、非常に旨みの強いトマトだったので、調理用として使用するとコクが強く非常においしかったです(食味に関しては6/13参照)。調理用トマトとして、個人的にかなりお勧めできるトマトだと思いました。一応、収穫したトマトの結果をまとめておきます。

今回の収穫結果
・収穫総個数:25個 / 平均重量:137g
第一花房 収穫数:7個 / 平均重量:230g
第二花房 収穫数:5個 / 平均重量:123g
第三花房 収穫数:6個 / 平均重量:150g
第四花房 収穫数:3個 / 平均重量:118g
第五花房 収穫数:4個 / 平均重量:063g

反省点としては、第二花房開花時に容器内の肥料の管理が悪かった(容器内の水の目減りした分を水で補充。第三花房から液肥で補充に切り替え、結実状況が改善された。)ので、第二花房の開花・結実状況が悪いです。とは言っても、トータル的に収穫数等には特に問題ないです。

約半年間ブラックプリンスを育ててきましたが、育てやすく、味も良く、個人的にはかなり満足できました。

09/07/26 残り2個

今回、新たに2個収穫して、あと残り2個となりました。今週中に色付いてくれるのかな…。そういえば、黒くなったトマトですが、黒い部分からカビが生えてきたので切除しました。最後の収穫まであと少し。

@:重さ 131g / 直径 約07cm / 高さ 約05cm(第二花房)
A:重さ 066g / 直径 約05cm / 高さ 約04cm(第二花房)

09/07/21 第五花房に着手

最も高い位置にある第五花房のトマトを収穫しました(かなり小ぶり)。また、復活し始めた第二花房ですが、先端のトマトが黒くなってきました…。

@:重さ 81g / 直径 約06cm / 高さ 約04cm(第五花房)
A:重さ 81g / 直径 約05cm / 高さ 約04cm(第五花房)
B:重さ 58g / 直径 約05cm / 高さ 約04cm(第五花房)
C:重さ 35g / 直径 約04cm / 高さ 約03cm(第五花房)


09/07/11 新たに2個収穫

新たに2個収穫しました。また、第二花房の摘果しなかったトマトが急に肥大し始めました。第五花房を収穫して終わりかなー…と思っていましたが、もうちょっと長く収穫できそうです。

@:重さ 159g / 直径 約07cm / 高さ 約05cm(第四花房)
A:重さ 120g / 直径 約06cm / 高さ 約05cm(第四花房)


09/07/04 新たに5個収穫

収穫しすぎて、そろそろ消費が追いつかなくなってきました…。

@:重さ 133g / 直径 約06cm / 高さ 約05cm(第三花房)
A:重さ 130g / 直径 約06cm / 高さ 約05cm(第三花房)
B:重さ 214g / 直径 約08cm / 高さ 約06cm(第三花房)
C:重さ 149g / 直径 約07cm / 高さ 約05cm(第三花房)
D:重さ 165g / 直径 約07cm / 高さ 約05cm(第三花房)



09/06/27 新たに4個収穫

かなりコンスタントに収穫しています。ちなみに、第一花房の収穫は一応、完了しました。なんか、第三花房以降のトマトがかなり小ぶりになっています。

@:重さ 340g / 直径 約09cm / 高さ 約06cm(第二花房)
A:重さ 112g / 直径 約06cm / 高さ 約05cm(第三花房)
B:重さ 175g / 直径 約07cm / 高さ 約05cm(第一花房)
C:重さ 075g / 直径 約05cm / 高さ 約04cm(第四花房)

また、ブラックプリンスの葉に水浸状の不整形の斑が多く見られるようになりました。なんか、症状は疫病に似ているのですが、どうなんでしょう…。他のトマトに伝染しないことを祈るばかりです。


09/06/20 新たに3個収穫

第一花房で赤くなったトマトを3個収穫しました。第二花房、第三花房も順々に色付いて着ています。

@:重さ 326g / 直径 約09cm / 高さ 約07cm(第一花房)
A:重さ 246g / 直径 約08cm / 高さ 約06cm(第一花房)
B:重さ 134g / 直径 約06cm / 高さ 約04cm(第一花房)




09/06/13 3個収穫

第一花房が順々に赤くなってきています。指で感触を確かめて、3個が熟していたので、3個収穫しました。収穫したトマトの情報は次の通り。

@:重さ 347g / 直径 約10cm / 高さ 約06cm(第一花房)
A:重さ 245g / 直径 約08cm / 高さ 約06cm(第一花房)
B:重さ 140g / 直径 約07cm / 高さ 約05cm(第一花房)

さて、肝心の味はというと…、香はトマトなのですが、トマト特有の酸味が少なく、爽やかな風味というよりもマイルドな風味でした(酸味の無い缶のトマトジュースに近いかも)。ただ、酸味が少ない反面、旨みが強く、酸味<甘み<旨みというように感じました。なので、トマトの酸味好きな僕にとってはちょっと物足りない感じ。だけど、旨みが強いだけあって、調理することによってとてもコクが出ます。ブラックプリンスのピューレは絶品でしたョ。




09/06/06 着色と結実状況

期待にこたえてくれるかのように、第一花房の一個だけですが赤く色づいてきました。ほぼ毎日、曇か雨なので、名前の通りに黒くなってくれるかが心配です。ちなみに、現在の花芽・結実状況をまとめてみました。

開花状況と結実状況の整理
第一花房:19花 中 8個結実
第二花房:32花 中 2個結実
第三花房:17花 中 6個結実
第四花房:07花 中 3個結実
第五花房:05花
第六花房:03花

09/05/30 きれいなトマト

第二花房は結実した数は少ないですが、かなり順調に大きくなってきています。また、第三花房では7個の結実を確認できました。第一花房は特に変化無しで、早く着色してくれないかなー…と思います。6月があけたら温度も高くなるので、あと一ヶ月の辛抱だと思います。


09/05/23 結実再開!

第一花房の一部や第二花房で、結実する前に落果してしまうのが問題になっていたのですが、水やりを改善して、花が落ちることが無くなりました。 というのも、蒸散による損失分の水(2l/日)を今までは水道水を補給していたのですが、前の日曜日(17日)から毎日100倍希釈した液肥(ペンタガーデン)を含んだ水2lを与えるようにしました。ちなみに、第三花房では17花中5花の結実を確認することが出来ました。



09/05/17 結実状況の整理

第一花房のトマトが緑色に色づいてきました。奇形も色づくと、かなり綺麗ですね。ただ、残念なことに、実付きがいいのは第一花房だけです。摘果していないせいかもしれないですが、第二花房以降、花は良いのですが、花房の茎が弱々しい…。ちなみに、第二花房以降はホルモン処理をしていません。

開花状況と結実状況の整理
第一花房:19花 中 8個結実
第二花房:32花 中 1個結実
第三花房:17花 中 0個結実

ちょっと状況が良くないので、試行錯誤する必要がありますね。


09/05/09 奇形トマト増殖中

見事な奇形トマトです。第一花房の中でなんとか正常っぽいのもありますが、ほとんどが奇形チックになってしまっています。中身が見えてるものはどうなるんだろう…。そろそろ第二花房の結実も始まるので、正常なものは第二花房に期待したいと思います。


09/05/06 いびつな果実

GWに里帰りして昨夜帰還しました。GW前に開花していた第一花房の花が結実していましたが、トマトトーン(4-CPA)の投与量が多かったせいか、奇形トマトになっていました。まぁ、第一花房が結実したので、あとは順調に結実してくれると思います。ところで、摘果をどうしようか悩み中。

09/04/25 初開花

ブラックプリンスの第一花房が開花していました。ちなみに、第一花房の花の数は16つでうち4つが開花しました。一応、100倍希釈したトマトトーンを花に噴霧しました。あとは受粉してくれるのを待つだけです。


09/04/18 支柱を設置

草丈が50cmを超えました。草丈が高くなって、バランスが崩れる危険性が高くなったので、支柱を設置しました。昨年のミニトマトの栽培では、栽培容器002号の使用時の支柱の設置にかなり悩まされたのですが、今年は、栽培容器002号の穴を利用して、180cmのアーチ状支柱を2本用い、真上でアーチを交差させ固定しているので、昨年と違いかなり安定していると思います。

09/04/12 花芽登場

前回、花芽だろうと思っていたものは、やっぱり花芽でした。今では、順調に蕾が太ってきています。また、天気も良いせいだろうと思いますが、根の生育スピードもかなり速いです。蒸散量もかなり増え、容器内の水が一週間で2l以上なくなります。そろそろ支柱を立てたいところ…。


09/04/04 花芽形成?

先端らへんに葉とは全く別のものがついているのが確認できました。花芽っぽいです(多分)。

09/03/29 根も順調

先日に気付いた葉の障害ですが、他の葉を見ると葉の縁が壊死していました。まぁ、被害が進行したらかなり焦っていると思いますけど、なんとか大丈夫そうなので、気にしないことにします。

根の状態も非常に良く、茎もしっかりと太くなっているのでトータル的にかなり良い状態です。明日からまた暖かくなるらしいので天気に期待です。


09/03/23 生理障害?

突然、葉に部分的な壊死が見られ始めました。原因はよくわかりませんが、pHを測定したところ、pH6だったので、鑑賞魚用のpH安定剤を投入しました。順調に生長してきただけあって、ちょっと心配です。

09/03/220 大きく生長

今日は風がかなり強いので、屋内に避難させています。先週1週間、晴れの日が続いたせいか、かなり順調に生長しています。ただ、風に煽られているせいか、茎が若干歪んでいます。背丈もある程度高くなってきたので、そろそろ風対策に支柱を検討しないといけないかな…。

09/03/14 春の嵐でバキバキ

営業先のテレビで『全国的に暴風のおそれ』というトピックが流れ、仕事を終わらせて飛んで帰ったのですが、ブラックプリンスの苗が2箇所、風で折れてしまっていました。すぐにニュースを確認したところ、『東日本は陸上15〜18m/s、海上で20〜25m/sの風』だったとか。帰宅後、ブラックプリンスとアイスプラントの苗を屋内へ非難させましたが、その直後に青梗菜を栽培した栽培容器05号が風で遠くへ飛ばされてしまいました。屋内へ非難させていなかったら、苗達はもっと最悪なことになっていたかもしれません。

09/03/01 定植

予定通り、栽培容器02号に定植してみました。今日は暖かいですが、どうやら明後日の気温が氷点下になり、雪が降る可能性があるようなので、まだまだ春と言えないようです。天気と気温が落ち着くまで、屋内で様子を見ようと思います。


09/02/22 定植したい

種を6粒ロックウールに播種し、育苗箱で放置したところ、2粒が発芽しました。発芽後も育苗箱で飼育しています。本当のところ、屋外に出したいところなのですが、屋外がかなり寒いのでどうしようか悩んでいるところです。





09/02/01 栽培の準備

昨年はミニトマト(シュガーランプ、スイートルビー)を育て、収穫状況も良かったので、今年は昨年の経験を生かし、昨年の計画に更に改善を加え、大玉、中玉トマトに挑戦します。また、普通のトマトじゃおもしろくないので、世界の珍しいトマト(本年度は、ブランディワイン、ブラックプリンス)を選んでみました。

栽培で用いた植物
・ブランディワイン(エアルーム)
シベリア生まれで最も人気のあるフレイバーフルなブラック・エアルーム品種。ロシア・イルクーツクがオリジナルで“ツルー・シベリアン・トマト”と考えられている。栽培期間が短く、冷涼な地域に向く。最近になってブラック・トマトに多く含まれる“リコピン”が注目され人気がでた。直径約5cm、約55g〜約85g、1株に7〜10果着ける。ジューシーでリッチなフルーティ・フレイバーの実を着ける。

準備
基本的には昨年同様だが、昨年より2ヶ月程早く取り掛かっています。種子を一晩水に浸け、それぞれ1つのロックウールあたり1粒ずつ播種した。播種したロックウールは自作の育苗箱(20℃〜25℃)に入れた。予定としては、本葉が成長するまで育苗箱で育て、本葉が育ったら前回よりも早期に前回使用した栽培容器002号に定植すします。

ページトップへ

水耕栽培空間FiO3 MENU

Copyright (C) FiO3 All Rights Reserved.